矯正歯科で使われるブラケットにはどんな種類があるの?

矯正歯科で使用されるブラケットには、従来型の金属製のものから、目立ちにくいセラミックや舌側に装着するタイプまで、さまざまな種類があります。それぞれに特徴があり、患者様の症状やライフスタイルに応じて最適なものを選ぶことができます。どのタイプが最適かは、診断や生活習慣によって変わるため、まずは矯正歯科医にご相談いただくことが大切です。

11/28/20241 分読む

矯正歯科で使われるブラケットにはどんな種類があるの?

矯正歯科で使用されるブラケットには、従来型の金属製のものから、目立ちにくいセラミックや舌側に装着するタイプまで、さまざまな種類があります。それぞれに特徴があり、患者様の症状やライフスタイルに応じて最適なものを選ぶことができます。どのタイプが最適かは、診断や生活習慣によって変わるため、まずは矯正歯科医にご相談いただくことが大切です。

11/27/2024・3分読む

ブラケットとは?

矯正治療に欠かせない装置のひとつが「ブラケット」です。歯に取り付けることで、ワイヤーと組み合わせて歯並びを整える役割を果たします。ブラケットには材質やデザイン、装着方法によってさまざまな種類があり、それぞれにメリットがあります。それぞれの特徴を理解しておくことで、ご自身に合った治療法を選びやすくなります。

金属ブラケット

最も一般的に使われているのが「金属ブラケット」です。大きく分けて2種類あります。

従来型金属ブラケット:ステンレススチール製で、もっとも広く使われているタイプです。費用を抑えられるのが大きな特徴です。

セルフライゲーションブラケット(自己結紮型ブラケット):従来型と異なり、ゴムや細いワイヤーで固定する必要がありません。ブラケット自体にワイヤーを留める仕組みがあるため、歯の動きがスムーズで、治療期間が短縮される場合もあります。

審美ブラケット:目立ちにくい選択肢

見た目を重視する方には、歯の色に近い素材を使った「審美ブラケット」がおすすめです。

セラミックブラケット:自然な歯の色に近く、装着していても目立ちにくいのが特徴です。

サファイアブラケット:透明度が高く、より審美性に優れています。耐久性も比較的高いのが特徴です。

コンポジットブラケット:レジン素材で作られており、目立ちにくいですが、耐久性はセラミックやサファイアに比べてやや劣ります。

舌側ブラケット:見えない矯正

歯の裏側に装着するため、外側からはほとんど見えない矯正方法です。見た目を気にせず矯正したい方に人気ですが、歯磨きが難しくなる点や装着初期に違和感が出やすい点があります。それでも「気づかれずに矯正したい」という方にとっては大きなメリットとなります。

まとめ

矯正歯科で使用するブラケットには多様な種類があり、それぞれに特徴やメリットがあります。金属ブラケットから審美ブラケット、そして舌側ブラケットまで、患者様のご希望や治療の目的に合わせて選ぶことが可能です。どのタイプが適しているかは、一人ひとりの歯並びやライフスタイルによって変わります。ぜひ矯正歯科医にご相談のうえ、最適な方法を一緒に見つけていきましょう。

ブラケットとは?

矯正治療に欠かせない装置のひとつが「ブラケット」です。歯に取り付けることで、ワイヤーと組み合わせて歯並びを整える役割を果たします。ブラケットには材質やデザイン、装着方法によってさまざまな種類があり、それぞれにメリットがあります。それぞれの特徴を理解しておくことで、ご自身に合った治療法を選びやすくなります。

金属ブラケット

最も一般的に使われているのが「金属ブラケット」です。大きく分けて2種類あります。

従来型金属ブラケット:ステンレススチール製で、もっとも広く使われているタイプです。費用を抑えられるのが大きな特徴です。

セルフライゲーションブラケット(自己結紮型ブラケット):従来型と異なり、ゴムや細いワイヤーで固定する必要がありません。ブラケット自体にワイヤーを留める仕組みがあるため、歯の動きがスムーズで、治療期間が短縮される場合もあります。

審美ブラケット:目立ちにくい選択肢

見た目を重視する方には、歯の色に近い素材を使った「審美ブラケット」がおすすめです。

セラミックブラケット:自然な歯の色に近く、装着していても目立ちにくいのが特徴です。

サファイアブラケット:透明度が高く、より審美性に優れています。耐久性も比較的高いのが特徴です。

コンポジットブラケット:レジン素材で作られており、目立ちにくいですが、耐久性はセラミックやサファイアに比べてやや劣ります。

舌側ブラケット:見えない矯正

歯の裏側に装着するため、外側からはほとんど見えない矯正方法です。見た目を気にせず矯正したい方に人気ですが、歯磨きが難しくなる点や装着初期に違和感が出やすい点があります。それでも「気づかれずに矯正したい」という方にとっては大きなメリットとなります。

まとめ

矯正歯科で使用するブラケットには多様な種類があり、それぞれに特徴やメリットがあります。金属ブラケットから審美ブラケット、そして舌側ブラケットまで、患者様のご希望や治療の目的に合わせて選ぶことが可能です。どのタイプが適しているかは、一人ひとりの歯並びやライフスタイルによって変わります。ぜひ矯正歯科医にご相談のうえ、最適な方法を一緒に見つけていきましょう。