矯正治療の流れ:効率的で効果的な手順
初回相談から装置の撤去、および美しい笑顔を守るためのメンテナンスまで、矯正治療の全ステップを丁寧にご案内いたします。


① 初回相談(約30分)
歯並びに関するお悩みやご希望、治療に対するご要望をお聞かせください。当院の矯正歯科医が治療の流れを詳しくご説明いたします。ご質問やご不明点がありましたら、お気軽にご相談ください。


② 精密検査(約30分)
患者様のお口の状態を詳しく調べるため、口腔内写真の撮影、レントゲン、歯型の採取などを行います。これにより、咬み合わせをしっかりと把握できます。


③ 診断・治療方針の説明(約30分)
ご自身の検査結果をもとに、最適な治療計画を立て、装置の種類、治療期間、費用、支払い方法などを詳しくご説明いたします。ご納得いただけるまで、ぜひご質問ください。


④ 装置の装着(約60分)
歯並びをやさしく整えるため、装置を丁寧に取り付けます。歯や歯ぐきを傷つけないように配慮しながら、安心・安全な装着を行います。


⑤ 定期調整・治療中のフォロー(15~30分/2〜3年程度)
装置装着後は、3〜5週間ごとにお越しいただき、装置の調整を行います。1回あたりの所要時間は、治療の種類によって15~30分程度です。治療期間は歯並びや骨格によって異なりますが、特に歯が大きく乱れていた場合は2〜3年かかることもあります。


⑥ 装置の除去(約60分)
歯が希望の位置に整ったら、装置を取り外し治療の終了となります。その後、後戻りを防ぐためにリテーナーを装着する必要があります。透明リテーナーを作製するため、歯型を採取し、約2時間後に装着していただきます。リテーナーは6ヶ月ほどで交換が必要になるため、紛失や破損時には速やかにご相談ください。


⑦ 保定期間・定期メンテナンス(2〜3年、6ヶ月ごと)
歯の並びを安定させるには、おおよそ2年かかる見込みです。そのため歯が安定するまで、6ヶ月ごとにご来院いただき、歯並びや咬み合わせのチェック、歯のクリーニングなどを行います。


① 初回相談(約30分)
歯並びに関するお悩みやご希望、治療に対するご要望をお聞かせください。当院の矯正歯科医が治療の流れを詳しくご説明いたします。ご質問やご不明点がありましたら、お気軽にご相談ください。


② 精密検査(約30分)
患者様のお口の状態を詳しく調べるため、口腔内写真の撮影、レントゲン、歯型の採取などを行います。これにより、咬み合わせをしっかりと把握できます。


③ 診断・治療方針の説明(約30分)
ご自身の検査結果をもとに、最適な治療計画を立て、装置の種類、治療期間、費用、支払い方法などを詳しくご説明いたします。ご納得いただけるまで、ぜひご質問ください。


④ 装置の装着(約60分)
歯並びをやさしく整えるため、装置を丁寧に取り付けます。歯や歯ぐきを傷つけないように配慮しながら、安心・安全な装着を行います。


⑤ 定期調整・治療中のフォロー(15~30分/2〜3年程度)
装置装着後は、3〜5週間ごとにお越しいただき、装置の調整を行います。1回あたりの所要時間は、治療の種類によって15~30分程度です。治療期間は歯並びや骨格によって異なりますが、特に歯が大きく乱れていた場合は2〜3年かかることもあります。


⑥ 装置の除去(約60分)
歯が希望の位置に整ったら、装置を取り外し治療の終了となります。その後、後戻りを防ぐためにリテーナーを装着する必要があります。透明リテーナーを作製するため、歯型を採取し、約2時間後に装着していただきます。リテーナーは6ヶ月ほどで交換が必要になるため、紛失や破損時には速やかにご相談ください。


⑦ 保定期間・定期メンテナンス(2〜3年、6ヶ月ごと)
歯の並びを安定させるには、おおよそ2年かかる見込みです。そのため歯が安定するまで、6ヶ月ごとにご来院いただき、歯並びや咬み合わせのチェック、歯のクリーニングなどを行います。